たいらノート

趣味の編み物と日々の記録

 

 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

編み物との出会い

初めて編んだのはマフラー

小学生のときに学校の手芸クラブで棒針でマフラーを編んだのが編み物初体験でした。

ふわふわの毛糸がカッチカチになり、白い毛糸がベージュに変わり、挙句の果てに時間オーバーで15cmほど編んだところで終わってしまったという何とも苦い経験をしました。

手芸は好きで、クロスステッチやエコクラフト、パッチワークなどいろいろやってきましたが、編み物だけは避けてきたのです。

再チャレンジは2年前

フェリシモかぎ針編みお花モチーフ

ネットでチラッと見かけて「可愛いなーやってみたいなー」と思い始めました。

小学生の時の苦い思い出が一瞬よみがえったけれど、これなら作り方も糸も入ったキットになってるし、何よりあの頃よりだいぶ大人になってるし、そんなにひどい失敗はさすがにしないだろうということでチャレンジしてみることに。

かぎ針だけは自分で用意する必要があったので、ダイソーでかぎ針を調達していざスタート、したのですが・・・

編み方はイラスト付きで詳しく載ってはいるけれど、針と糸の動かし方がいまいちよく分からずなかなか進まない。

何より編み目が細かくて見づらい。

時間はかかったけれど何とかモチーフ2枚できました。でも3枚目を編もうという気力がもうありませんでした。

実はフェリシモのキットは「合細」という細い糸なんです。

それを2本どりで5号針で編むのですが、複雑な模様編みが多いので初心者にはちょっと難しいと思います。

最初は並太くらいの毛糸でかぎ針は少し太めの7号や8号くらいが編みやすいと思います。

あと、2本どりより1本どりの方が見やすいと思います。

YouTubeを活用

フェリシモで挫折した私がたどり着いたのはYouTubeでした。

編み物動画を検索するとたくさん出て来ます。やはり図や文章より実際に編んでいる動画の方が分かりやすいですね。

動画を見ながら練習して初めて完成したのがグラニースクエアのブランケットでした。

ダイソーのミックスケークを8玉くらい使って編んだこのブランケットは使うのにはちょっと重くて結局ほどいてしまったのですが、その後もいくつかのブランケット、スヌード、三角ショールなど編んでいきました。

恐る恐る始めた編み物ですが現在2年目に入りました!手軽さが良い!

編み物の良いところって、サッと取り掛かれるところです。

糸と針さえあればいいんですから。その針と糸も100均で手に入るので本当に便利です。

たまに電車の中で編んでる人を見かけると、自分もあんな風に編めたらいい時間つぶしになるのになと思います。勇気がなくてできませんけど。

どこでもできるそれが編み物の良さのひとつだと思います。